今後の主な行事予定について

秋祭・殉國慰霊祭 / 奉納演芸 令和3年9月25日(土)

秋祭は稲の収穫の時期に神様の恩恵に感謝するお祭りです。もともと田園地帯であった春日神社の氏子地域の特徴をあらわしているお祭りといえます。
そして、秋祭式典後、境内の殉國慰霊碑前にて殉國慰霊祭が執り行われます。当社の殉國慰霊祭は大東亜戦争に際し、新井宿地区より出征されて亡くなられた方々の御霊(みたま)をお慰めする神事です。

 

 

新嘗祭・稚児行列 令和3年11月23日(祝)

本年の稚児行列につきましては、今般の新型コロナウイルス感染拡大防止を考慮し、参加者の募集を中止とさせて頂きます。

当社新嘗祭にあたり、「稚児行列」が執り行われます。お子様、お孫様の健やかな成長を願い、かわいらしい稚児の衣装に身を包み、稲穂を神様にお供えし、身も心も清々しくお祓いを受け、神様の恵みをいただきます。幼い日の良い思いでとなる楽しい時間をお過ごし下さい。

※10月1日(火)より、「稚児行列参加申込み」を当社ホームページおよび神社社務所にて開始致します。

対象年令:3歳から8歳
募集人数:20名
参加費用:5,000円(祈祷料・稚児衣装・記念品含む)

 

 

年越大祓神事 令和3年12月27日(月) 午後4時斎行

大祓(おおはらえ)とは、普段の生活の中で知らず知らずのうちに犯した過ちや罪、または不意の病気や怪我などの穢れを祓い清め、明日からの生活を元気に明るく過ごせるよう神様にお祈りする神事です。穢れとは「氣が枯れる」ともいい、身体の中の氣力や元気の元である「氣」が衰え、弱くなった状態のことです。
これら罪やその枯れた氣をお祓いし、元気な状態にして清々しいお気持ちで明るく元気に毎日を過ごせるよう祈りをささげます。
当社の年越大祓は、午後4時より神職とともに「大祓詞(おおはらえのことば)」を唱え、人の形をした「人形(ひとがた)」に罪穢れを移して、祓い清めます。
当日は一般の方々もご一緒に参加してお祓いを受けることができます。お時間ございましたら、式典15分前に神社境内にお越し下さい。

※当社では、毎年12月27日に「年越大祓」を斎行しております。